イディオム(慣用句)

イディオム解説 - MAKE A DENT IN - 大きな進歩をする

こんにちは、みなさん!今日は英語のイディオムを一つ紹介したいと思います。
それは「MAKE A DENT IN」という表現です。このイディオムはどんな意味で、どんな場面で使えるのでしょうか?

イディオム MAKE A DENT IN

まず、「MAKE A DENT IN」の直訳は「くぼみを作る」という意味です。例えば、車にぶつかってドアにくぼみができたら、「I made a dent in the door.」と言えます。しかし、このイディオムは別の意味でも使われます。

それは「大きな進歩をする」「目立った影響を与える」という意味です。例えば、仕事や勉強でたくさんのことをやり遂げたら、「I made a dent in my work/study.」と言えます。また、社会問題や競争相手に対して何か変化をもたらしたら、「I made a dent in the problem/the competition.」と言えます。

このイディオムの由来は、金属や木などの硬いものにくぼみを作るのは難しいことから来ています。

つまり、くぼみを作ることは大きな努力や力が必要なことを表しています。そのため、「MAKE A DENT IN」は何か困難なことに挑戦して成果を出したときに使われます。

例題と回答

では、実際にこのイディオムを使ってみましょう!以下の文を完成させてください。

1. I have been working on this project for a month, but I still haven't _____________.
2. She is a famous activist who has _____________ in many social issues.
3. If we want to _____________ in this market, we need to offer something unique and innovative.

答えは次の通りです。

1. I have been working on this project for a month, but I still haven't made a dent in it.
2. She is a famous activist who has made a dent in many social issues.
3. If we want to make a dent in this market, we need to offer something unique and innovative.

いかがでしたか?
「MAKE A DENT IN」は英語でよく使われるイディオムですので、覚えておいてくださいね!

 

イディオム-MAKE A DENT IN - まとめ

【英語】
MAKE A DENT IN

【和訳】
大きな進歩をする

【例文】
She is a famous activist who has made a dent in many social issues.
(彼女は、多くの社会問題に食い込んできた有名な活動家です。)

【豆知識と所感】
「大きな進歩をする」「目立った影響を与える」などの意味です。

-イディオム(慣用句)

© 2023 8tango Powered by AFFINGER5