例えば、「Get down to business」というイディオムを知っていますか?
これは、「本題に入る」とか「本気になる」という意味です。
ビジネスの場面だけでなく、日常会話でもよく使われます。では、このイディオムを使った例文を見てみましょう。
イディオム GET DOWN TO BUSINESS
We've been chatting for a while, but let's get down to business. What do you want to do this weekend? (しばらくおしゃべりしていましたが、本題に入りましょう。週末に何をしたいですか?)
I know you're nervous, but it's time to get down to business. You can do this! (緊張しているのはわかりますが、本気になる時間です。あなたならできますよ!)
She's very friendly, but she always gets down to business when she has a deadline. (彼女はとても親しみやすいですが、締め切りがあるときはいつも本題に入ります。)
このように、「Get down to business」は様々な場面で使える便利なイディオムです。皆さんもぜひ覚えて、英語の会話を楽しんでくださいね!
イディオム GET DOWN TO BUSINESS まとめ
【英語】
GET DOWN TO BUSINESS
【和訳】
仕事に取りかかる、本題に入る
【例文】
We only have an hour today, so I suggest we get down to business immediately.
今日は1時間しかないので、すぐに本題に入ることをお勧めします。
It's been four months since he took over as CEO. I wonder when he's going to get down to business and start making some of those changes he promised.
彼がCEOに就任してから4ヶ月が経ちました。いつになったら本腰を入れて、彼が約束したいくつかの改革を始めるのだろう。
【豆知識と所感】
Get Down to Businessってかっこいい言い方ですよね。
「一気に本題に入るぞ」って感じで仕事も会議もテキパキこなしていく感じがします。