イディオム(慣用句)
ここではイディオムをたくさん紹介するニャ!
日本の英語学習では、
「イディオム」と「英熟語」はしばしば同一視されるのですが、
英語ではイディオムというと、
ここでご紹介している例文のようなものを指します。
「イディオムって何なんだ?」
中には何の変哲もないフレーズもあります。
例えば”Get up”や"Put off"のような熟語は、英語ではPhrasal verbsと呼ばれています。
日本語ではこれを「句動詞」と呼びます。
例えば"Don't bump in to me!" を直訳すれば
「私にぶつからないで!」になります。
これがイディオムでとらえた場合は
「私と出会わないでね!」という意味合いになります。(どんな関係かはさておき)
イディオムについて簡単ではありますが解説しましたがどのような印象を持たれましたか?
もう丸暗記してもいいので、
是非イディオムを操れるようになってみましょう。
最初は自分の気に入ったフレーズを使用し、
徐々に範囲を広げたりしていく事で幅が広がります。