イディオム(慣用句)

イディオム解説 - CARE FOR - ~が好きだ、~が欲しい

こんにちわ。今日のイディオムは「Care for」です。

早速ですが「Care for」というイディオムを知っていますか?このイディオムには、二つの使い方があります。

イディオム CARE FOR

一つ目は、「Care for something」という形で、何かを食べたり飲んだりしたいかどうかを尋ねるときに使います。

例えば、「Would you care for some tea?」という文は、「お茶はいかがですか?」という意味になります。この場合、「Care for」は「好む」「欲する」という意味です。しかし、このイディオムはかなり丁寧な表現なので、普段の会話ではあまり使われません。もっとカジュアルな言い方は、「Do you want some tea?」や「How about some tea?」などです。

二つ目は、「Care for someone」という形で、誰かを大切に思ったり世話をしたりすることを表すときに使います。

例えば、「I care for you」という文は、「あなたのことを大切に思っています」という意味になります。この場合、「Care for」は「気にかける」「愛する」という意味です。このイディオムは友達や家族など親しい人に対して使うことができますが、恋愛的な感情を表す場合は、「I love you」という方が一般的です。

以上が、「Care for」というイディオムの二つの使い方です。英語のイディオムはたくさんありますが、覚えると会話がより自然になりますよ。次回もお楽しみに!

イディオム CARE FOR まとめ

【英語】
CARE FOR

【和訳】
~が好きだ、~が欲しい

【例文】
WAITER: Would you care for some dessert?
CUSTOMER: Yes, thank you. I'll have the pudding, please.
ウェイター: デザートはいかがでしょうか?
客: はい、ありがとうございます。プディングをお願いします。

【豆知識と所感】
例分で出てくるデザートのプディングが気になって仕方がない管理人です。
Care forは「~が好き、~が欲しい」という意味になりますので、いきなり聞かれて驚かないようにして下さい。

-イディオム(慣用句)

© 2023 8tango Powered by AFFINGER5