こんにちわ。イディオムとは、文字通りに訳すと意味がわからないけど、英語圏の人たちにはよく使われる表現のことです。
今回は「Call it a day」というイディオムをご紹介します。これは、「今日はもうやめる」という意味です。仕事や勉強などを終えて、休むことにするときに使います。
イディオム CALL IT A DAY
では例文を見てみましょう。
We've been working hard for hours. Let's call it a day and go home. (私たちは何時間も一生懸命働いてきた。今日はもうやめて家に帰ろう)
I'm too tired to study any more. I think I'll call it a day and go to bed. (もう勉強するのに疲れすぎた。今日はもうやめて寝ることにする)
このイディオムは、仕事や勉強だけでなく、他の活動にも使えます。
例えば、ショッピングや遊びなどです。ただし、楽しいことをしているときには、「call it a night」というイディオムの方がよく使われます。
「call it a night」は、「今夜はもうやめる」という意味で、パーティーや飲み会などを終わらせるときに使います。例文を見てみましょう。
We had a lot of fun at the karaoke, but it's getting late. Let's call it a night and take a taxi. (カラオケで楽しかったけど、もう遅くなってきた。今夜はもうやめてタクシーに乗ろう。)
I'm having a great time with you, but I have to work tomorrow. Can we call it a night and see each other again soon? (あなたと一緒にいるのはとても楽しいけど、明日仕事があるの。今夜はもうやめて、またすぐ会えるといいね?)
以上が、「call it a day」と「call it a night」のイディオムの説明でした。このイディオムを覚えて、英語で自然に話せるようになりましょう。それでは、今日はここまでにします。
イディオム CALL IT A DAY まとめ
【英語】
CALL IT A DAY
【和訳】
その日の仕事などを終わりにする
【例文】
Why don't we call it a day ? I think we've done enough work for today.
今日はもう終わりにしませんか?今日はもう十分やったと思うんだけど。
【豆知識と所感】
長い間、仕事や学校、部活でも「その日の活動に終止符を!」という時に使います。
Let's call it a day. と言えば、「もうこの辺にして終わろうか」という意味なので、覚えておきましょう。