こんにちは、このブログでは英語のイディオムについて紹介しています。今回は「BREAKING UP」というイディオムについて見ていきましょう。
「BREAKING UP」というイディオムは、主に2つの意味があります。一つ目は「別れる」という意味で、恋人や配偶者との関係が終わるときに使います。二つ目は「声が途切れる」という意味で、電話やラジオなどの通信が悪いときに使います。例文を見てみましょう。
イディオム BREAKING UP
- Tom and Mary are breaking up. They had a big fight last night.
トムとメアリーは別れることになった。昨夜大喧嘩したんだ。
- I can't hear you well. You're breaking up. Can you move to a better spot?
よく聞こえないよ。声が途切れるんだ。もっと良い場所に移動できる?
「BREAKING UP」は「break up」という句動詞の現在分詞形です。
「break up」は他動詞としても自動詞としても使えます。他動詞として使うときは「break up with ...」のように「with」を使って別れる相手を表します。
自動詞として使うときは「break up」だけでOKです。
- He broke up with his girlfriend yesterday.
彼は昨日彼女と別れた。
- They broke up after three years of dating.
彼らは付き合って3年後に別れた。
以上が「BREAKING UP」というイディオムの解説でした。このイディオムを覚えて、英語の会話を楽しみましょう!
イディオム BREAKING UP まとめ
【英語】
BREAKING UP
【和訳】
声が途切れ途切れである / 別れる
【例文】
I'm having trouble hearing you. You keep breaking up.
聞き取りにくいんだけど。 何度も途切れるよ。
【豆知識と所感】
Breaking up は映画やドラマでも時々聞くフレーズです。 電波の悪い場所で電話をしていると、プツップツッと相手の声が聞こえたり聞こえなかったり・・・。
"Yo, you're breaking up" , "What's that??" 「声が途切れ途切れだよ」「何て言った??」という感じで会話がかみ合うまで時間がかかるかもしれません。