イディオム(慣用句)

イディオム解説 - ASK FOR - ~を求める

こんにちは、皆さん!今日は英語のイディオムを一つ紹介します。

それは「ask for」です。このイディオムはどういう意味でしょうか?

イディオム解説 - Ask for

実は、いくつかの使い方があります。

一つ目は「~を求める」という意味です。
「I asked for a raise.」は「私は昇給を求めた」という意味になります。
他の例文としては、「She asked for a divorce.」(彼女は離婚を求めた)や、「They asked for more time.」(彼らはもっと時間を求めた)などがあります。

二つ目は「~に招く」という意味です。
「You asked for it.」は「自業自得だ」という意味になります。また、「Don't ask for trouble.」(トラブルを招かないで)や、「He's asking for a fight.」(彼は喧嘩を売っている)などがあります。

三つ目は「~に尋ねる」という意味です。
「Ask for directions.」は「道を尋ねる」という意味になります。他の例文としては、「Ask for help.」(助けを求める)や、「Ask for advice.」(アドバイスを求める)などがあります。

このように、「ask for」は文脈によって違う意味になります。

では、このイディオムはどこから来たのでしょうか?

実は、古い英語では「ask」は「要求する」という強いニュアンスがありました。
そのため、「ask for」は「~を要求する」という意味になりました。
しかし、時代とともに、「ask」のニュアンスは弱まり、「~を求める」「~に尋ねる」という意味になりました

一方、「ask for」の二つ目の意味は、「~を要求する」という強いニュアンスが残っています。
そのため、「You asked for it.」と言うときには、「あなたが望んだことだ」「あなたが招いたことだ」という責任を追及する感じがあります。

皆さんも英語で会話するときに使ってみてくださいね!

 

イディオム解説 - Ask for まとめ

【英語】
ASK FOR

【和訳】
~を求める ・ ~に招く ・ ~に尋ねる

【例文】
Never ask friends for money. Although you may gain some cash, you may also lose a friend.
(友人にお金を求めないようにしましょう。 少なかれ現金は手に入りますが、友人を失う事にもなります)

【豆知識と所感】
~を求める という意味ですが、よく使います。
Ask for help. (助けを求める) など職場では先輩や上司に色々と助けてもらっています。

-イディオム(慣用句)

© 2023 8tango Powered by AFFINGER5